格子直交性
こうしちょっこうせい

説明

隣接するセル中心を結ぶベクトルと、両セル間の境界面の法線ベクトルがなす角度を示す指標である 。この角度が0度に近い(ベクトルが平行である)ほど直交性が良いとされ、90度に近いほど直交性が悪い(非直交性が高い)とされる。非直交性が高い格子では、境界面を通過する流束を計算する際に、拡散項などに大きな誤差が生じるため、補正項が必要となる。この補正が不十分な場合、解析精度が低下する 。